はじめてのふるさと納税。
ふるさと納税はじめました。
先日僕は初めて、ふるさと納税なるものをしました。
というのも、
かねてからそういうものがあったのは知っていたのですが、
いまいちシステムが理解できていなかったので、
手を出していませんでした。
どんなメリットがあるのもわからないし、
納税ってところで何税するの?
みたいな。
ですが、先日、Facebookを見ていると、
どうやらぼくがいつもお世話になっている
山形県朝日町
でも、ふるさと納税をしているということが
わかりました。
朝日町では、
朝日町ブランド大学に呼んでいただいたり、
朝日町役場の研修に講師として呼んで頂いたりと、
昨年は非常にお世話になりました。
そんな、お世話になった街が、ふるさと納税してるなら、
納税するしかないでしょう!
ということで、メリットはよくわからないまま、
すぐにふるさと納税をしてみました。
すると、、、
なんと、、、(自分で選んだんだけど。笑)
御礼の品として、
ふるさと納税って、本当に素晴らしいですね、
佐藤錦が1kgも届きました!
納税した上にさくらんぼまで食べれるなんて。。。
めっちゃ美味かったです。
去年は7月と10月に、朝日町に伺わせてもらったのですが、
10月に行った時には、りんごの木に
たくさんのりんごが成っていて、
初めてりんごの木を見た僕は、
大変感動をしたのを思い出します。
今年もまた10月に朝日町に
今度はプライベートで
遊びに行こうと思っています。
じつは、2回行って、
2回ともほぼトンボ返り・・・。
次回こそは、朝日町を堪能してきます!
本日はこのへんで!
最後までお読みいただきありがとうございました〜!
P.S.
朝日町のふるさと納税はこちらからできます。
↓
ふるさと納税(山形県朝日町)
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。