なんでそんなに眉間に皺よってるの?
上野駅に向かう途中の道で。
たまに朝早く、(といっても通勤時間帯に)
上野駅に向かって歩くことがある。
上野にはオフィスが多いせいか、
通勤途中のたくさんの人とすれ違う。
そして、その9割位の人たちは(もっとかも)
だいたい眉間に皺がよった険しい顔をしている。
今日も、ちょっと観察した、
9割じゃきかないくらいの人が怖い顔をしていた・・・。
「みんな怒っているのだろうか?」
きっとそんなことはないと思う。
これからビジネスということで、気が立っている?
あまり仕事はしたくないのか?
まぁ理由はいろいろだけど
朝から眉間にしわ寄せて歩いて疲れないのかな?
なんていつも思っています。
これは、女性も男性もそうなんだけど、
もっと柔らかくて、優しい表情をしたら
かわいい人、美人な人いっぱいいるけど、
やっぱり眉間に皺がよっていると
美人も可愛い子もだいなし。(これって社会的損失!涙)
もっとニコニコしてたら
いいのになぁって思う人たくさんいるんですよね。
なんでそう思うかというと、
以前、うちのおみせに出入りしている営業の方がいたんだけど、
その人と早朝の駅ですれ違ったことがあるんですよ。
その時の、顔は
ものすごい眉間にしわをよせて
おっかない顔して歩いていたんだよね。。。
その時の顔をみて
あれ。。。結構怖い人なんじゃないの◯◯さんて、、、
なんて思ってしまったんですよね。
そう考えると
普段の顔って、
少しでも意識して柔らかくしても良いんじゃないかな?
って思うわけです、
別に、特別意識してニコニコしなくていいんですよ。
口角をちょっとだけ上げてみるとか
眉間に皺が寄らないようにするとか。
それくらい、ちょっとしたことでもやってみると結構効果あるんですよ。
(ぼくも、目つき悪い、怖いと散々いわれた経験けど、これだけで印象が変わったってよく言われます)
そういう日頃のちょっとした、意識、努力?が
毎日の接客とか、営業とか、コミュニケーションに活きてくるんだと思うんだよね。
ぼくもこれを意識し始めてから、街なかで、
道を聞かれたり、写真撮ってください〜(撮る方ね!)
なんて言われるようになりましたし。
コミュニケーションをもっともっと良くしたい
そんなあなたは、お試しあれ〜!
(効果あったら教えてね!)
本日はこのへんで!
本日も最後までお読みいただきありがとうございました!
田村祐一
編集後記
写真とってくださいって言われて、
「ぼく結婚してて、子供もいるんですよ〜」(思っただけな!)
って、何度か照れたのはここだけの秘密。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。